名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
3月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
無知を恐れるなかれ。
偽りの知識を恐れよ。
(
ブレーズ・パスカル
)
2.
悟りは明らかに知であるが、
一事一物についての知ではない。
(
鈴木大拙
)
3.
私はもっぱら耳学問で物事を知るようにしている。
(
坪内寿夫
)
4.
山の奥にも人が住んでいるのだ。
謙遜であれ!
君はまだ他人が知っていることしか知っていない。
(
ロベルト・シューマン
)
5.
人間の知恵は情熱の知識である。
(
セオドア・ドライサー
)
6.
学問のある人とは、本を読んで多くのことを知っている人である。
教養のある人とは、その時代に最も広がっている知識やマナーをすっかり心得ている人である。
そして有徳の人とは、自分の人生の意義を理解している人である。
(
トルストイ
)
7.
知識を基盤とする知識組織では、システムそのものの生産性を左右するものが、知識労働者一人ひとりの生産性である。
かつては働き手がシステムのために働いたが、知識労働ではシステムが働き手のために働く。
(
ピーター・ドラッカー
)
8.
まったく違う知識や考えを持った人と、
まず対話できることこそ大事だ。
(
盛田昭夫
)
9.
知恵と学識を増大しようとする欲望こそ、
人間堕落の第一歩であった。
この道によって人間は永遠の呵責(かしゃく)へと陥った。
(
モンテーニュ
)
10.
知識は大切です。
それは豊かな配当を払ってくれるからです。
知識は閉じられている扉を開きます。
無知な人間が絶望するとき、
希望をいだかしてくれるのが知識です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ