名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
1月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
知る者は言わず、
言う者は知らず。
(
老子
)
2.
経験もなく、知識もなく、
ただありのままの自分を信ずることが、
自信だと思う。
だから、最初のなにもなしの自分に、
自信を持てばよいのだ。
そして、その自分が他人と関係をとりむすぶなかで、
自分は育っていく。
(
森毅
)
3.
自分だけが独占している知識、
それで威張ろうなんて卑しい。
(
岡本太郎
)
4.
われわれの世界観、
われわれが親から教わること、
われわれが学校で教わること、
そういったものは、
すべて仮説にすぎません。
( 竹内薫 )
5.
想像力が豊かな人の秘密は
語彙の豊富さにあります。
考えも知識も言葉で構成されていますから、
想像力の限界は、
その人の言葉すなわち語彙の限界でもあるわけです。
(
佐藤富雄
)
6.
人を説得する秘訣は、教えないふりをして相手に教え、相手が知らないことは、忘れていたのだろうと言ってやることだ。
(
チェスターフィールド
)
7.
もっと、「良識」をもつことです。
良識とは知識や教養といったものではない。
どの世界においても、
いつの時代にも変わらないもの。
人間の普遍的な、当たり前のことを意味するのです。
(
養老孟司
)
8.
知識労働者は生産手段を所有する。
それは頭の中にあり、持ち運びができる膨大な資本財である。
(
ピーター・ドラッカー
)
9.
女性の直感は、しばしば男性の高慢な知識の自負をしのぐ。
(
マハトマ・ガンジー
)
10.
生兵法(なまびょうひょう)は大怪我の基(もと)。
(
日本のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ