名言ナビ
→ トップページ
今日の
知恵・英知の名言
☆
10月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
偉大な知恵は懐疑的である。
(
ニーチェ
)
2.
知恵は過去の抜粋だが、
美は未来の約束である。
(
オリバー・ウェンデル・ホームズ
)
3.
知恵多ければ、憤(いきどお)り多し。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
4.
幸福に恵まれるために知恵はいらない。
しかし、この幸福を活かすためには知恵がいる。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
5.
崇高な英知は悦びの中ではなく、悲惨さの中にある。
(
シモーヌ・ヴェイユ
)
6.
文明人は、
知恵の進んだ子供であり、
頭はいいが賢くはない者である。
( イシ )
7.
学校教育において最も欠けているのは、
人間洞察の知恵ではあるまいか。
(
徳永康起
)
8.
われらの愛は、理智の導きによって、正しき成長をもとめなければならない。
そして之(これ)を永く撫育(ぶいく)してゆくものは、おのずからにして鍛え上げられた情操にほかならない。
理智に明らかにして、しかも濃(こま)やかなる情操を保持するところに、よき均衡と調和された、ゆたかな生活が展(ひら)かれる。
(
九条武子
)
9.
行為によりて記憶を、
好機によりて思慮深さを、
正確によりて高尚さを、
労苦によりて制御を、
恐れによりて敬虔を、
富によりて友愛を、
言葉によりて説得を、
沈黙によりて礼儀を、
智恵によりて正義を、
勇敢によりて勇気を、
行動によりて権力を、
名声によりて権威を得べし
(
アンブローズ・ビアス
)
10.
雄弁家たちは功名心にかられやすい。
なぜならば、雄弁は彼ら自身にも、またほかの人々にも英知に見られるからである。
(
トマス・ホッブズ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ