名言ナビ
→ トップページ
今日の
バカ・アホ・クレイジーに関する名言
☆
5月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「お前はバカだ」と言われ続けている子供は本当にバカになってしまいます。
逆に「お前は利口だ」と言われて育った子供は利口になります。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
智者には説き、愚者にはアジれ。
大衆を動かすには、
少々馬鹿げたことも言わねばならない。
識者は腹の中で冷笑しているが、
大衆はこれで動く。
九割が動き出せば、
理智的な残りの一割は嫌でもついてくる。
(
辻政信
)
3.
純真なバカ者ほど
おそろしい者はない。
(
水木しげる
)
4.
声の大なる言葉のほうが、「真理」に化す。
ばか、と言われた時には、その二倍、三倍の大声で、ばか、と言い返せよ。
(
太宰治
)
5.
素人がお笑いをやると、
なんだか少しおバカちゃん風になっちゃう。
(
萩本欽一
)
6.
流行を追う者は馬鹿だ。
(
ウィンストン・チャーチル
)
7.
二十三のとき、エゴイストではない奴はばかだよ。
(
遠藤周作
)
8.
馬鹿にも様々な種類の馬鹿があって、
利口なのも馬鹿のうちのあまり感心しない一種であるようです。
(
トーマス・マン
)
9.
閻魔様が塩をなめたような顔して人生に生きるよりは、
ちょっとやそっと人から阿呆と思われてもいいから、
もう少しニコニコした顔になりなさい、ねえ。
(
中村天風
)
10.
地域再生の鍵は、若者、馬鹿者、よそ者。
馬鹿者というのは、目先の利益にあまりとらわれずに、地域の再生のため一生懸命頑張る、気概のある人。
よそ者というのは、地域のコミュニティにいなかった人。
たとえば外国人。
この3者がうまくハーモニーを描けば、地域を再生していけると思う。
(
姜尚中
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ