名言ナビ
→ トップページ
テーマ
消費者に関する名言
関連メニュー
消費者
ユーザー/利用者
お客/顧客
1.
消費行動は理屈ではない。
好き嫌いだ。
誰がなんと言おうと「好きなものは好き、嫌いなものは嫌い」なのだ。
(
垣田達哉
)
2.
隣の人がいいと思い、
上司がいいと思い、
クライアントがいいと思わなければ、
多くの消費者がいいと思うはずはない。
通らない企画やアイデアというのは、
まだまだ練られていないということ。
(
佐藤可士和
)
3.
ニーズを正確に予測するには、“人の心”を正確に予測しなければいけない。
(
大平喜信
)
4.
私たちが(商品に)興味を持つのは、
(商品にまつわる)魅力のある「物語」とドラマチックな商品説明、
権威のあるお墨付き、
有名人の推薦の言葉、
消費者の体験談、
ユニークなネーミングがそろっている場合だ。
商品(自体の特徴や魅力)は二の次なのだ。
(
ダン・ケネディ
)
5.
資本主義は両刃の剣である。
労働者として搾取され、
消費者として搾取される。
(
「消費者宣言」
)
6.
売れてるってことは、
大衆が喜んでいる証拠なんよ。
だから、商業主義ってのは健全なものなんよね。
(
小林よしのり
)
7.
売上を左右するのは
物言う消費者ではなく、物言わない消費者だ。
クレームを言ってくれれば直すこともできるが、
「何が不満か」を言わないで去っていく消費者のほうが圧倒的に多い。
(
垣田達哉
)
8.
価値があるかないかは、使う人のアイデアによります。
( ドラマ『ナポレオンの村』 )
9.
同業他社を意識してはいけないと言ってるんです。
勝ったとかシェアがどうかとは無関係なんです。
どうしたら消費者に喜ばれるか、
そう思いながら仕事をすれば
必ずいいものができるはずです。
(
丸田芳郎
)
10.
私たち消費者こそ
経済繁栄の母であり、
商業者繁栄の支柱であります。
すべての物の価格と品質は
消費者の意思を尊重して
決定されなければなりません。
(
「消費者宣言」
)
11.
売り上げが上がってゆくというのは、われわれに対して(消費者の)一票が集まってくることである。
(
中内功
)
12.
資本主義の歪(ゆが)みを正すのは、
労働運動と消費運動である。
( 作者不詳 )
13.
(大企業になれば)ファンだけでは企業は成り立たない。
浮動票をいかにつかむか、そして「つかんだ浮動票はできるだけ逃がさない」ことが必須である。
(
垣田達哉
)
14.
「同じ買うなら××で」という消費者の声を集めれば、それこそ大きな資産である。
(
中内功
)
15.
人々が何を望んでいるのかわからなければ、
開発プロセスが、どんなに厳密に、賢明に、効率的に行われようと、
彼らを満足させることはできない。
(
ジェラルド・ワインバーグ
)
16.
(企業の)売上はすぐには落ちない。
徐々に落ちていく。
消費者は、事件でもない限り一斉には去っていかない。
年数をかけて徐々に減っていく。
(
垣田達哉
)
17.
世の中気に入らないことばかりだが、
その不平不満を言うところがない。
せめて「自分のお金を払って物を買う時ぐらい、
好き勝手にしたい。
好きなようにしたい」というのが、
多くの消費者だ。
(
垣田達哉
)
全部で、17件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK