名言ナビ
→ トップページ
今日の
勇気の名言
☆
11月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
未知なる山との厳しい試練の積み重ねの中で、
人間は勇気、忍耐(=忍耐力)、不屈の精神力、強靭な肉体を鍛え上げていくのである。
登山とは、ただこれだけで僕には十分である。
( 小西政継 )
2.
臆病者は逃げ去るが、
勇気のある者は、
危険な選択をあえてする。
(
エウリピデス
)
3.
臆病な人は飢え死にし、度胸がある人はおいしいものを食べられる。
( 上海の一般人投資家の言葉 )
4.
イタリア人の勇気は怒りの発作であり、ドイツ人の勇気は一瞬の陶酔であり、スペイン人の勇気は自尊心の現れである。
(
スタンダール
)
5.
理想の大将とは馬鹿でなく、臆病でなく、利口すぎず強すぎないことで、そのうえ下に対する思いやりというか、寛容さが大切です。
( 稲垣史生 )
6.
勇気とは、恐れを感じないことではなく、恐怖に抵抗するパワーです。
(
近藤裕
)
7.
自分の運命を開くのは勇気であり、運命に耐えるのも勇気であり、運命をかけてぶち当たってみるのも勇気である。
(
エレン・ケイ
)
8.
十五分間、英雄であるよりも一週間立派な人間であるほうが難しい。
(
ジュール・ルナール
)
9.
勇気が人の精神に宿っている姿は、沈着、すなわち心の落ち着きとしてあらわれる。
(
新渡戸稲造
)
10.
いつまでも続く不幸というものはない。
じっと我慢するか、勇気を出して追い払うかのいずれかである。
(
ロマン・ロラン
)
11.
胆は大ならんことを欲し、心は小ならんことを欲す。
(
『旧唐書』
)
12.
愛するためには第一に勇気が必要である。
感傷だけではとかく裏切ることになるであろう。
(
アラン
)
13.
ジェームス・ワトソンと私がほめてもらえるところは、執拗さと、考え方が受け入れられないとなれば潔くそれを放棄する勇気だろう。
(
フランシス・クリック
)
14.
勇怯(ゆうきょう)の差は小なり、
然(さ)れども責任観念の差は大なり。
(
阿南惟幾
)
15.
大いなる危機に大いなる勇気を知る。
(
ジャン=フランソワ・ルニャール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ