名言ナビ
→ トップページ
今日の
勇気の名言
☆
8月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分より上手だと怯(きょう)じてかかると、手も足も出ない。
それに反して、度胸よき下手は 上手を実力以上苦しめ得るのである。
(
菊池寛
)
2.
生き残るための執念と
過去を捨て去る勇気が
いかに大切か。
(
山田正彦
)
3.
(組織に)ベテランの存在が重要なのは当然だ。
だが特に大事なミッションにこそ、勇気を持って期待の新人を起用するべきなんだ。
それが組織を育てる。
(
漫画『宇宙兄弟』
)
4.
お互いに相手を楽しく明るくさせるような言葉を使わなければいけない。
勇気をつける言葉、喜びを分かち合う言葉、それをみんなで言い合おうではないか。
(
中村天風
)
5.
心に勇ある時は、悔やむことなし。
(
上杉謙信
)
6.
本当に怖(こえ)エ時、
本当に命をかけて動かなきゃいけねェ時、
てめェの本性があらわれる。
(
漫画・アニメ『僕のヒーローアカデミア』
)
7.
改革を実行するということは、まず改革にあたる者が、自分を変えることだ。
自分を変えるということは、生きかたを変えることだ。
かなりの勇気がいる。
(
童門冬二
)
8.
死を軽んじて暴なるは、これ小人の勇なり。
死を重んじ、義を持してたゆまざるは、これ君子の勇なり。
(
荀子
)
9.
あらゆる栄光は、勇気をもって始めることからもたらされる。
( オイゲン・F・ウェアー )
10.
勇気のある人間が賢くなり、
賢い人間が勇気をもってはじめて、
人類の進歩というものが感じられるようになるだろう。
これまではしばしば、
まちがって別のことが
人類の進歩だと言われてきたけれど。
(
エーリッヒ・ケストナー
)
11.
不屈の精神は強情なことです。
がんばりよりも肝が据わっています。
(
サラ・バン・ブラナック
)
12.
良いことにも悪いことにも、
自分に対して正直になるということは、
勇気だ。
(
金八先生
)
13.
改革が必要であればあるだけ、それを成就するための「人格」が必要になる。
今日すぐに始めたまえ、勇気、実在、自尊、明確、高貴を目ざして君自身を鍛えることを、君自身の「人格」を固め広めるまでは休んではならぬ。
(
ホイットマン
)
14.
もし、アイディアが浮かんだら、水の中に足先をつけるだけでなく、体ごと飛び込んでゆきなさい。
恐れずに、勇気を持ちなさい。
誰かに批判されたり、笑われたりすることを恐れてはなりません
( グル・ルー )
15.
部下をやる気にさせるためのいちばん勇気ある方法は、間違えること、彼らとの議論に負けることだ。
(
デイル・ドーテン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ