名言ナビ
→ トップページ
今日の
許しの名言
☆
7月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
許せない人間がいたら、まず謙虚に、その人間には自分の窺(うかが)い知れない事情があるのだと解釈し、できる限りその人間を理解するように努めることです。
それでも許せないようなら、むしろその人間を自分の意識の中から消してしまうことです。
(
佐藤富雄
)
2.
過去のことは水に流して、
恨みや悲しみをいつまでも考え続けるのはよしましょう。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
赦罪を与えるのは告白であって、
司祭ではない。
(
オスカー・ワイルド
)
4.
あなたの罪は許された。
起きて歩きなさい。
(
『新約聖書』
)
5.
人間、どこかいいかげん気味ぐらいのほうがいい。
「いいかげん」で語弊があるなら、「100点をとらなくても自分を許せる人」といい換えてもいい。
そんな人は「100点をとらない他人」も許せる人である。
(
斎藤茂太
)
6.
愛はすべてのとがをおおう。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
7.
私を許すなら今だ。
明日になれば、罪の意識がなくなるかもしれないから。
(
アシュレイ・ブリリアント
)
8.
愛というのは、その人の過ちや自分との意見の対立を許してあげられること。
( ローラ )
9.
過去の過ちを悔い改めた人は、すでに生まれ変わっているのです。
いつまでも責めることは、無実の人を責めることと一緒です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
自責の念は失敗と悲惨をもたらすだけです。
みずからを許すことは、幸福と平和と成功した生活をもたらします。
(
ジョセフ・マーフィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ