名言ナビ
→ トップページ
今日の
やる気・意欲の名言
☆
12月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
部下はよくも悪くも上司を手本にする。
仕事にやりがいを感じている上司、
仕事に熱中し、楽しんでいる上司を見ていれば、
部下も自然とやる気が出てきて、
仕事にモチベーションを持てるようになる。
(
樺旦純
)
2.
そもそも大企業の組織は
(上意下達であることが多く)、
(会社の計画や改革について)
社員が会社のために貢献できないようにできている。
当然のことながら、
社員はやる気を失い、
自らの頭を働かせることを忘れる。
( ステフェン・ボーラー )
3.
人間の能力というのは「素質×努力」。
そして成果は、仕事でも遊びでも「素質×努力×やる気×ツキ」だよ。
(
関本忠弘
)
4.
大事なのは、
若い人から出たアイディアをつぶさないこと、
若い人の進取性をくみ、
モラール、つまり志気を保つことが
経営者の役割です。
(
川上哲郎
)
5.
やる気があって仕事がデキすぎる上司が、かえって部下のやる気をそぐこともある。
部下のやり方が歯がゆくて、「努力が足りない」「もっとできるはずだ」と叱咤するような場合だ。
怒鳴られ、尻を叩かれてばかりの部下は萎縮し、やる気を失ってしまう。
(
樺旦純
)
6.
駄目な部門の駄目な管理職をどうにかするには、
やる気のある社員・優秀な社員を長として送り込むのが
一番手っ取り早く、また確実です。
(
小山昇
)
7.
意欲のある者のほうが、
能力のある者よりも多くの事をなす。
(
ガブリエル・ムーリエ
)
8.
やる気がなければ、
何事も容易ではない。
(
西洋のことわざ・格言
)
9.
勝つ気がない人は、
すでに負けたも同然である。
(
ホセ・ホアキン・オルメド
)
10.
アドバイスが具体的でないと、
相手はやる気を出そうとしない。
(
ダビッド・J・シュワルツ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ