名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
7月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
喜んで働く馬をむち打つな。
(
西洋のことわざ・格言
)
2.
不景気の一番の利点は、社員が成長できることです。
経済が上向きのときは、人間は成長しません。
でも不況になれば、何とかしようと努力します。
むしろ一番困るのは、好景気が長続きすることです。
社員が成長しませんから。
不況、大いに結構です。
(
似鳥昭雄
)
3.
人は企業が成長するための道具ではない。
社員が企業の主人公で、企業はそれぞれの社員の舞台だ。
(
伊奈輝三
)
4.
社員を頻繁に解雇している経営者はいい経営者ではない。
普通の社員をうまく使い、育て上げるのがいい経営者だ。
(
宋文洲
)
5.
もっと知恵を使って新しい産業、製品、サービスを創出しなければ日本はますます衰退する。
「日本人・男・シニア・一流大学卒」だけではもうやっていけない。
(
松本晃
)
6.
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
7.
きちんとして機能的なエリート社員だけ集めると、
企業のバイタリティは失われていく。
(
扇谷正造
)
8.
お金で動く人は、
結局、次のお金で動く。
(
根岸榮治
)
9.
機械に関してすばらしい技術を持っている人もいれば、社員をコントロールするのが得意な人もいる。
どちらも同じこと。
(
本田宗一郎
)
10.
年功序列は、みんなを出世させるシステムじゃない。
目の前に出世という人参をぶら下げて、できるだけ長い時間、全力で社員達を働かせる制度なんですね。
( ドラマ『エンゼルバンク〜転職代理人』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ