名言ナビ
→ トップページ
今日の
笑い・ユーモア・冗談に関する名言
☆
7月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分と違うという理由だけで、
人を笑い者にする権利は誰にもない。
(
井上ひさし
)
2.
ころぶ人を笑ふてころぶ雪見哉(かな)
(
加賀千代女
)
3.
笑いのセンスを持っていれば、人間性の矛先を楽しむことができる。
(
サマセット・モーム
)
4.
おかしなもんで、どこでも関係なくノリまくれるヤツってのはお笑いの世界にいたためしがない。
(
タモリ
)
5.
開拓者、すなわち人生の危機を乗り越えてきた人々にとっては、どんな時にもユーモアを忘れずにいることが、変転する世の中から身を守る四つの策の一つだった。
(
ゲイル・シーヒー
)
6.
君子は人をたのしませても、おのれを売らぬ。
小人はおのれを売っても、なおかつ、人をたのしませることができない。
(
孔子・論語
)
7.
考え方が変わると、体内の化学作用も変化するのです。
笑ったり、愛したり、遊んだりしていると、心配したり、絶望したり、恐れたりしているときにくらべて身体は変化するのです。
(
バーニー・シーゲル
)
8.
あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。
だからあなたが死ぬときは、あなたが笑って、周りの人が泣くような人生をおくりなさい。
( ネイティブアメリカンの教え )
9.
冗談というものは、裏を返せば
「冗談ではないぞ」と言うところを皮肉って笑いを誘発させる所に神髄がある。
( はらたいら )
10.
福笑ひどこに置いても目が笑ひ
(
山崎祐子
)
11.
故郷(ふるさと)やどちらを見ても山笑う
(
正岡子規
)
12.
真実は冗談の中にある。
(
西洋のことわざ・格言
)
13.
未来のことなら笑いながら話せる。
だって夢のようなことを実現できると思うから。
(
忌野清志郎
)
14.
人間関係における不幸や恨み、悲しみなどは、笑いによって癒される。
(
ジョセフ・マーフィー
)
15.
歓喜するなら最後に歓喜せよ。
途中で泣くな。
途中で笑うな。
(
むのたけじ
)
16.
駄洒落を愛するということは、
同音異義語の多いわたしたちの日本語を愛することと同義である。
(
井上ひさし
)
17.
春風を飲み干すやうに笑ひけり
(
篠崎央子
)
18.
いいジョークは何度も言わない方がいい。
(
アインシュタイン
)
19.
山笑ふ医院に老いの漂うて
(
細谷てる子
)
20.
どんな場合も、第一声は「これで良かった」、この楽天的で前向きな心的態度が、人間性に富む愉快なユーモア感覚を養ってくれます。
(
佐藤富雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ