名言ナビ
→ トップページ
今日の
笑い・ユーモア・冗談に関する名言
☆
7月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
笑う門には福来たる
(
日本のことわざ・格言
)
2.
重要なのは、人を笑わせることと、少し冷めること。
それと、本当のことは言わないことだ。
( 漫画『バシズム』 )
3.
ユーモアも自分を見失わないための魂の武器だ。
ユーモアとは、知られているように、
ほんの数秒間でも、周囲から距離をとり、
状況に打ちひしがれないために、
人間という存在に備わっている何かなのだ。
(
ヴィクトール・フランクル
)
4.
(もし視聴者が)「うまい漫才」を見たいってんなら、オイラより年上の大御所の漫才師たちが視聴率20%以上バンバン取れなきゃおかしいわけだけど、そうはいかないだろ。
(
北野武
)
5.
勇気を出したければ笑うことだ。
勇気は笑いを待っている。
(
七瀬音弥
)
6.
滑稽を感じたときには、
かならず笑うと限ったものではなく、
滑稽であっても笑わないときもあるし、
滑稽でなくても笑うのですから、
滑稽と笑いは別なものです。
(
田河水泡
)
7.
笑いとは、地球上で一番苦しんでいる動物が発明したものである。
(
ニーチェ
)
8.
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる。
(
シラー
)
9.
そんなに大層なことは、この世の中に一つもない。
大概笑ってごまかせることだ。
(
森繁久彌
)
10.
笑いのセンスを持っていれば、人間性の矛先を楽しむことができる。
(
サマセット・モーム
)
11.
ボケが絶滅の危機に瀕してるかわりに、「天然ボケ」っていうのが、もてはやされてるけど、「ボケ」と「天然ボケ」は全然違うからね。
「コイツ、天然だからさ〜」とか言って、仲間の頭をたたいてるヤツとかいるけど、見てて、気分が悪いもんな〜。
ただ面白がって、たたいてるだけだもん。
(
萩本欽一
)
12.
今日のピンチは、明日の冗談。
(
H・G・ウェルズ
)
13.
この(病室の)ドアを開ける人は、笑って開けて下さい。
(
淀川長治
)
14.
若い芸人に文句をつけちゃいけません。
若い芸人には同世代の若い客がいるんです。
それでいいじゃありませんか。
(
永六輔
)
15.
泣いたことのない青年はがさつであるし、
笑おうとしない成年は阿呆だ。
(
サンタヤーナ
)
16.
上質のユーモアは
文学最高の理念である。
(
中村明
)
17.
なにか悲しいこと、辛いこと、そのほか消極的な出来事があったら、努めて「笑う」ようにしてごらん。
どうだい、これならあなた方でもできるだろう?
(
中村天風
)
18.
人を笑わせるのは良いが、自分自身が笑われるのはいけない。
(
ヘラクレイトス
)
19.
接吻されたとき、ある女は顔を赤らめ、ある女はお巡りさんを呼び、ある女は汗をかき、ある女は噛みつく。
しかし、いちばん悪いのは笑い出す女である。
(
フランスのことわざ・格言
)
20.
唄(うた)ひつつ笑(え)まひつつ行く春の人
(
高浜虚子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ