名言ナビ
→ トップページ
今日の
若さの名言
☆
9月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
若い医者にかかると、
墓地まで大いに繁盛する。
(
フランスのことわざ・格言
)
2.
若き日の足音(あおと)帰らず夜の落葉
(
堀口星眠
)
3.
地上は、
この世の煩い事のために
年老いてしまったが、
クリスマスの時にはいつも若くなる。
( フィリップ・ブルックス )
4.
二十歳の人は先がありそれが豊かさだといっても、それは確かな豊かさじゃない。
三十で死ぬか四十で死ぬかわからないからです。
その点では、皆さんが、六十年、七十年生きてきたということはこれはもう確かなことなんです。
そして、その確かさこそが大変な宝だと思うんです。
(
森澄雄
)
5.
我々のうちに存在するものは全て同一である。
生と死、醒と睡、若と老。
(
ヘラクレイトス
)
6.
いつの時代にも若い連中は、どちらかというと楽しみより悲しみ、悲痛な叫びみたいなものに飢えている、「本当のことを聞かせてくれ」と思っていると、俺は信じて疑わないんです。
(
長渕剛
)
7.
若い人はすぐに結果を求めて、「コツコツと続ける」という地味な行動にウエイトを置かないけど、結果的には、その積み重ねが大きなアクションにつながっていくんです。
(
野口健
)
8.
いつまでも若いと思っているとね、いつまでも若いんだよ。
(
永六輔
)
9.
人を愛せるかどうかで、若くいられるかどうかが決まる。
(
ダイナ・ショア
)
10.
老人をけちにするのは、
将来金銭の必要に迫られるという観念ではない。
この悪徳はむしろ老人の年齢と体質の生む結果である。
彼らが若い時代に快楽を追い、
壮年期に野心を追った同じ自然さで、
この欲に溺れているのである。
(
ラ・ブリュイエール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ