名言ナビ
→ トップページ
今日の
若者に関する名言
☆
7月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
将来伸びていきそうだと思う若い人には二つの特徴があります。
一つは好奇心が強いこと。
もう一つは大胆であること。
(
塩野七生
)
2.
歳をとった人と、若者とがお互いに理解しあうことは、難しいことである。
年寄りは若い頃を体験しているからまだしも、若者は年寄りの体験がないから、年寄りの苦労が理解できない。
(
タタルケビッチ
)
3.
年配者と若者がお互いを認め合って協力し合えるチームは強い。
( アニメ『キャプテンアース』 )
4.
涙したことのない若者は無粋であり、
笑うことのない老人は愚か者だ。
(
サンタヤーナ
)
5.
若者にチャンスさえあったらなあ!
老人に頭脳があったらなあ!
(
スティーヴン・リーコック
)
6.
若い方がたにぜひ伝えたいことが二つあります。
その一つは、自分自身を大切にすること、自分を生かすということと合わせて、それと同じくらいのウエイトで、他人(ひと)のために、社会のために何かできることはないかということを考えていただきたい。
また、そういう気持ちをぜひ持っていただきたいということです。
(
井深大
)
7.
思春期という言葉があって、
まったくこれ以上うまい言い方はないのではないかと思えるほど、
その渦中にある若者の心は
春うららの様を呈している。
(
宮本輝
)
8.
「こっちは太宰の年上だからね」という君の言葉は、年上だから悪口を言う権利があるというような意味に聞きとれるけれども、私の場合、それは逆で、「こっちが年上だからね」若いひとの悪口は遠慮したいのである。
(
太宰治
)
9.
機械文明の発達した今日では、
腕力よりも頭脳の力を重要とする。
だからだんだん青年はいらなくなる。
古くさい青年万能主義はやめて、
思想が円熟し、経験に富む年長者を重視しなければならない。
( ピトキン )
10.
若い子の修羅場っていうのは、こう、新鮮でいいわよね。
ぴちぴちしてるっていうか、どろどろしてないもんね。
( 「てのひらをたいように」 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ