名言ナビ
→ トップページ
今日の
嘘・虚言に関する名言
☆
11月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
嘘をつくなら、つき通さなきゃ駄目だ。
嘘はつき通すことで真実になるんだから。
(
永六輔
)
2.
書きたいけれども書けなくなったというのは嘘で、
君には今、書きたいものがなんにも無いのでしょう。
書きたいものが無くなったら、
理窟も何もない、
それっきりです。
作家が死滅したのです。
(
太宰治
)
3.
好意から出た偽りは、不和をかもし出す真実よりもよい。
(
サアディー
)
4.
我々には本が、ますます多くの本が必要だ!
剣によってではなく、書物によってこそ、人類は嘘と不正に打ち勝ち、諸民族が兄弟となる最終的な平和を勝ち取るだろう。
(
エミール・ゾラ
)
5.
政治家はどこでも同じだ。
川のないところでさえ、橋を架けると約束するのだから。
( フルシチョフ )
6.
人の転機の説明は、どうも何だか空々しい。
その説明が、ぎりぎりに正確を期したものであっても、それでも必ずどこかに嘘の間隙(かんげき)が匂っているものだ。
人は、いつも、こう考えたり、そう思ったりして行路を選んでいるものでは無いからでもあろう。
多くの場合、人はいつのまにか、ちがう野原を歩いている。
(
太宰治
)
7.
純真な幼年時代などは大人の目から見たうそなのです。
(
遠藤周作
)
8.
方便の嘘とは、正真正銘の嘘である。
というのは、
他人とか、あるいは自分の利益のために人を欺くことは、
自分の利益を犠牲にしてまで欺くのと同じく、
不正だからである。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
9.
弁解は飾られたウソにすぎない。
(
アレキサンダー・ポープ
)
10.
結氷と虚偽は最後には泥沼となる。
( W・カムデン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ