名言ナビ
→ トップページ
今日の
嘘・虚言に関する名言
☆
4月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あらゆる社交はおのずから虚偽を必要とするものである。
(
芥川龍之介
)
2.
うそはいわない
こころにきめて
うそをいう
(
相田みつを
)
3.
うそもうまくつけば、
もっともらしく聞こえる。
(
円谷英二
)
4.
もし同じ立場なら嘘をつくだろうということが分かっているときに、その人が真実を言っていると信じることは難しい。
(
ヘンリー・ルイス・メンケン
)
5.
愛そうという人間は相手を真剣に考える、相手の立場にたつ、相手をみる。
それ故(ゆえ)、殆(ほとん)どたちまちのうちに(相手の)愛の虚偽を見ぬいてしまう。
(
加藤諦三
)
6.
誰かが嘘をついていると疑うなら、信じたふりをするとよい。
そうすると彼は大胆になり、もっとひどい嘘をついて正体を暴露する。
(
ショーペンハウアー
)
7.
明らかな嘘を信じる人は、いつの時代にもいる。
(
「マーフィーの法則」
)
8.
嘘をつけばはるか遠くまで行けるが、
帰ってくることは望めない。
(
ダヤの名言・格言・ことわざ
)
9.
親鸞の場合は「ハラを立てる、欲をおこす、ウソを言う」あらゆる「煩悩」を「悪」とも言うのですよ。
言うというより、「悪」と感じるのですよ。
感じずにおれんところに「悪」があり、その自分が「悪人」というわけですよ。
(
木村無相
)
10.
人間万事嘘は誠
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ