名言ナビ
→ トップページ
今日の
嘘・虚言に関する名言
☆
3月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ある人が嘘をつくということを考えてみれば、それは、その人が神に対しては大胆であり、人間に対しては卑怯である、ということにほかならない。
(
フランシス・ベーコン
)
2.
仏の嘘を方便といい、武士の嘘を武略という。
( 明智光秀 )
3.
男は小さい嘘をつくが、大きい嘘はつかない。
大きな嘘のときは、ただ沈黙あるのみだから。
(
田辺聖子
)
4.
良い結果をもたらす嘘は、不幸をもたらす真実よりいい。
( ペルシアのことわざ )
5.
方便の嘘とは、正真正銘の嘘である。
というのは、他人とか、あるいは自分の利益のために人を欺くことは、自分の利益を犠牲にしてまで欺くのと同じく、不正だからである。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
6.
少しも気がすすまないのに、
ふいと言い出したら、必ずそれを意地になって実行する。
そうしないと、誰かに嘘をついたような気がして、いやである。
負けるような気がして、いやである。
ばかな事と知りながら実行して、
あとで劇烈な悔恨の腹痛に転輾(てんてん)する。
なんにもならない。
(
太宰治
)
7.
我々は嘘の看板を上げて名誉を得ようとする。
徳はただそれ自体のためにのみ追求せられることを欲している。
それで、たまたま人間がほかの動機から徳の仮面を冠っても、徳はやがて我々の面上からそれをはぎとる。
(
モンテーニュ
)
8.
世の中は嘘でできている。
信じたい嘘だけを信じればいいんだよ。
( 作者不詳 )
9.
女の涙ほど早く乾くものはない。
(
イギリスのことわざ
)
(
西洋のことわざ・格言
)
10.
嘘とは何か。
それは変装した真実にすぎない。
(
バイロン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ