名言ナビ
→ トップページ
今日の
運・ツキの名言
☆
7月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
何が幸運になり、何が不幸をもたらすかは誰にも予見できぬ。
(
遠藤周作
)
2.
(駄目な監督は)いつもツキを口にする。
敗戦を「ツイていない」で片付けてしまう。
「人材がいない」と嘆く。
「心」や「精神」といったものをお題目のように唱える。
(
野村克也
)
3.
人生には、仕事と愛情だけがある。
もし、私たちが幸運なら、自分の仕事を愛することになる。
もし、私たちが賢明なら、愛情のあるところで働こうとする。
( ノア・ベンシー )
4.
困ったときにツイてるって言えないよね。
だから口ぐせにするといいよ。
(
斎藤一人
)
5.
いいこと、悪いことは、
コインのように、常に表裏一体を成している。
表も裏も幸せでできたコインはありません。
生きることには死ぬことが、
深い喜びには深い悲しみや苦しみが、
光には影が、
必ず対になっているのです。
それは常にひとつの中にあり、
いつどちらに転ぶかは、誰にもわからない。
(
美輪明宏
)
6.
人は幸運の時には偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である。
(
シラー
)
7.
仮に「君はこうしたほうがいい。
こうすべきだ」と言ってくれる人がいたとしよう。
その助言が結果的に正しかったとしても、それはたまたまの幸運にすぎない。
(
堀場雅夫
)
8.
運はいろんな形をして現れる。
とすれば、どうしてそれがわかる?
(
ヘミングウェイ
)
9.
情熱は、幸運な人や才能に恵まれた人だけのものではない。
誰の魂の中にもあって、点火されるのを待っているのだ。
( メアリ・リン・ミラー )
10.
勝った馬が常に美しいのは、
運の祝福を受けているからにほかならない。
(
寺山修司
)
11.
「信仰」は悲惨な人たちには慰めであり、幸運な人たちにとっては恐怖の的である。
(
ヴォーヴナルグ
)
12.
悲運に耐えるより、幸運に耐えるためにこそ、大きな能力が要る。
(
ラ・ロシュフコー
)
13.
運に恵まれるというのには
努力が必要である。
(
江戸英雄
)
14.
バーディーパットが入るか入らないかは、
神様だけが知っていること。
自分はラインに乗せて打つだけ。
ツキがあれば入るし、
なければ入らない。
(
倉本昌弘
)
15.
逆運に勇ましき胸を向けよ。
(
ホラティウス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ