名言ナビ
→ トップページ
今日の
海の名言
☆
12月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間を船にたとえると、九十五パーセントの人が舵(かじ)のない船に相当する。
「いつかは、豊かで繁栄した港に流れ着くだろう」という甘い希望を抱きながら、風と潮の変化のままに、手をこまねいて漂流している。
こんな船は、たいていは岩にぶつかったり、座礁したりして沈没してしまうものだ。
(
トーマス・カーライル
)
2.
炎天や海にこもれる海の音
(
三橋敏雄
)
3.
山が荒れると海が荒れる。
( 飯田常雄 )
4.
意志も、人間が行動する瞬間からしか、なすすべを知らない。
それは航行の場合でよく分かる通りである。
動かないでいる船は操縦できない。
一つの動きによって操縦可能な力が生じて、初めて舵(かじ)もきくようになる。
(
アンドレ・モーロア
)
5.
陸は口先で、
海は手で支配される。
(
デンマークのことわざ・格言
)
6.
人生には、座る場所はひとつあればいいんだ。
俺は、座って海を眺めるための岩を持ってるよ。
それ一ヵ所があれば、充分なんだ。
(
北方謙三
)
7.
大海を見てきし目刺焼きにけり
(
石田郷子
)
8.
人間は生まれる場所や立場は違っても、一様に土にかえるか海に消えます。
なんと平等なことでしょう。
(
瀬戸内寂聴
)
9.
真珠貝は 海の中で
何かコロコロするような
異物を抱いたまま
今は それを
除きたいともおもわず
生きている
(
榎本栄一
)
10.
一念の亀の子亀の子海に入る
(
宇多喜代子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ