名言ナビ
→ トップページ
今日の
海の名言
☆
10月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
万葉集の昔からずっと海を見ること、寄せては返す白波を見つめることはこの世の有様に思いを致すということでもありました。
(
長田弘
)
2.
家庭が家庭の中だけに縮こまることは不健全である。
外海の水がよく流れ込む入り江のように、家庭は外界の空気の流れに対して、広く開放されていなければならない。
(
アンドレ・モーロア
)
3.
小さな漏口(もれぐち)が大きな船を沈める。
(
トーマス・フラー
)
4.
荒波を避けて船を進めよ。
さもなくば破滅の淵に沈む。
(
ホメロス
)
5.
優柔不断な人間は、けっして充実した生活を送ることができない。
海の波に漂う羽やそよ風に舞う羽のように、行きどころなくさまようからである。
( ジョン・フォスター )
6.
海に入りて生(うま)れかはらう朧月(おぼろづき)
(
高浜虚子
)
7.
書物のなかに海がある
心はいつも航海をゆるされる
(
寺山修司
)
8.
わたしがしてきたことは大海の一滴に過ぎません。
けれども、もしそのひとしずくがなかったら、今、海の水は、その分少ないわけです。
みなさんご自身や家庭についても同じことが言えます。
とにかく一歩一歩進んでいくことです。
(
マザー・テレサ
)
9.
人為(じんい)で天下を治めようとするのは、
海や河を歩いて渡ろうとし、
蛟(みずち)に山を負わせようとするものである。
(
荘子
)
10.
オールがあるかぎり、舵(かじ)の柄(え)と棍棒があるかぎり、おれは最後まで闘ってやるぞ。
(
ヘミングウェイ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ