名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
3月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子に教えざるは父の過ちなり、学のならざるは子の罪なり。
( 『金言童子教』 )
2.
〈過去〉の罪体験や被害体験は人それぞれで、皆を一つにしない。
〈未来〉への価値を共有し、希望を実現する責任を共有することだけが、共同の未来を切り開く。
(
宮台真司
)
3.
勤労なき富は罪悪なり。
(
ジョン・ラスキン
)
4.
子供の頃、おばあさんが、──そんなことをすると地獄におちますよ。
と言って、私たちのいたずらを戒めたものだが、「上手な地獄の利用法」は、法の戒めをおそれぬこと(あるいは合法の下におかされている数えきれぬ罪)を戒めるために、地獄のおそろしさを教えてやることなのではないだろうか。
(
寺山修司
)
5.
口の悪い連中にかかれば、
美徳を一生守ったという名声も吹き飛ぶ程の罪悪が、
一時間の間にでっちあげられる。
(
ワシントン・アーヴィング
)
6.
人と同じことをしていれば、罪にならぬ。
( ボッカチオ )
7.
死んだ者の罪を問わないのは、
今は生きていてやがて死ぬ者の、
深い真理かもしれませんよ。
(
川端康成
)
8.
余は罪と同様に失策を憎む。
分けても政治的失策は特に憎む。
それは幾百万の人民を不幸のどん底に吟呻(ぎんしん)せしめるからである。
(
ゲーテ
)
9.
もしも罪を犯したら、隠せ。
(
アラブのことわざ・格言
)
10.
あなたが「親の期待」に応えないと決めた時、
あなたの心の中に浮かび上がる「罪悪感」は、
あなた個人の弱さとかずるさではなく、
この国が伝統的に作ってきた文化の形だと分かれば、
戦い方はあると思うのです。
(
鴻上尚史
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ