名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
3月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
聖書にこれあり。
赦(ゆる)さるる事の少なき者は、その愛する事もまた少なし。
この意味がわかるか。
間違いをした事がないという自信を持っている奴に限って薄情だという事さ。
罪多き者は、その愛深し。
(
太宰治
)
2.
人間はあやまちを犯さずには生きられない、可哀そうな存在だ。
(
丹羽文雄
)
3.
あの「なんまいだ」は
私たちの祈りのようなものではなく、
罪の無感覚に都合のよい呪文なのだ。
(
遠藤周作
)
4.
生きて行きたいひとは、どんな事をしても、必ず強く生き抜くべきであり、それは見事で、人間の栄冠とでもいうものも、きっとその辺にあるのでしょうが、しかし、死ぬことだって、罪では無いと思うんです。
(
太宰治
)
5.
貧は罪ならず、
ただし罪よりまだ悪い。
(
ロシアのことわざ・格言
)
6.
何よりもまず、心を込めて愛し合いなさい。
愛は多くの罪を覆うからです。
(
『新約聖書』
)
7.
つらつら人間の一生を見るに、罪ということよりも、罪ということを自ら知らざるものほど大(だい)なる罪人はあらじと、思わるなり。
(
北村透谷
)
8.
鵙(もず)の贄(にえ)罪ある者をさらすごと
(
鈴木真砂女
)
9.
皮肉屋をこらしめようたって、むだよ。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
10.
正義は必ずしも、人の非を挙げて責めるものではなく、ある時には、無実の罪を証明してその人を救ってやるものです。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ