名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
1月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
七つの社会的罪──
1.理念なき政治、
2.労働なき富、
3.良心なき快楽、
4.人格なき学識、
5.道徳なき商業、
6.人間性なき科学、
7.献身なき信仰
( マハトマ・ガンジー慰霊碑の碑文 )
2.
悪をなす者はみずからにも悪をなす。
(
アウレリウス
)
3.
罪とか、恥の意識がないのは宗教教育がないからです。
(
永六輔
)
4.
人には誰にも一度の過ちでさえ許せないものがある。
そして、その過ちは形を変えてゆくだけで、決して消えてゆくものではない。
人を愛する事だってそうだ。
愛は形を変える。
そして時には罪にさえなるものなのだ。
愛が罪になる時、それは一番の重罪になるのだろう。
(
尾崎豊
)
5.
輿論(よろん)は常に私刑であり、
私刑は又(また)常に娯楽である。
たといピストルを持ちうる代わりに
新聞の記事を用いたとしても。
(
芥川龍之介
)
6.
罪の報いは死なり。
(
『新約聖書』
)
7.
其(そ)の罪を憎んで其の人を憎まず。
( 孔鮒 )
8.
自身の罪の意識の強さは、天才たちに共通の顕著な特色のようであります。
(
太宰治
)
9.
真に罪を懺悔する心は徳に生きる心ですね。
(
宮城
)
10.
人間の最大の罪は不機嫌である。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ