名言ナビ
→ トップページ
今日の
罪の名言
☆
1月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
家庭愛は自愛と同じである。
罪悪行為の原因とはなるが、それの弁解にはならない。
(
トルストイ
)
2.
我々は昔から「不明を謝す」という一つの表現を持つている。
これは明らかに知能の不足を罪と認める思想にほかならぬ。
つまり、だまされるということもまた一つの罪であり、
昔から決していばつていいこととは、されていないのである。
(
伊丹万作
)
3.
我々の美徳は、たいてい我々の罪の私生児である。
(
フリードリヒ・ヘッベル
)
4.
無知は無罪ではない、有罪である。
(
ロバート・ブラウニング
)
5.
「後にあるものを忘れ、前にあるものを望む」と
罪を忘れ、疾病を忘れ、失敗を忘れ、怨恨を忘れ、
神と生命、成功と愛に向かって進まんのみ。
(
内村鑑三
)
6.
賢者はすぐに罪を許す。
時の価値を知っているから、
むだな苦しみで時が流れていくのに耐えられないのである。
(
サミュエル・ジョンソン
)
7.
もし汝の兄弟が罪を犯せば、これを戒めよ。
もし悔い改めれば、これをゆるせ。
(
『新約聖書』
)
8.
人の罪は、生まれた時に始まる。
( 仏教の教え )
9.
自由よ、汝の名の下でいかに多くの罪が犯されたことか。
( ロラン夫人 )
10.
死んで償えるようなものは罪というに値しない。
(
宮城
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ