名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
11月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
鳥帰る帰る故郷のありてこそ
(
村越化石
)
2.
鳥は飛べると思うから飛ぶのだ。
(
ウェルギリウス
)
3.
贈られたメンドリほど高いメンドリはない。
(
イタリアのことわざ・格
)
4.
子供は空を飛ぶ鳥である。
気が向けば飛んでくるし、気に入らなければ飛んでいってしまう。
(
ツルゲーネフ
)
5.
春は花 夏ほととぎす 秋は月
冬雪さえて 冷(すず)しかりけり
(
道元
)
6.
生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
(
谷川俊太郎
)
7.
上(かみ)をうやまい下(しも)をあわれみ しょうあるもの とりけだものにいたるまで なさけをかくべき事
(
良寛
)
8.
走り寄り二羽となりたる千鳥かな
(
中村汀女
)
9.
自分の巣を汚す鳥は愚かな鳥だ。
(
イギリスのことわざ
)
10.
梟(ふくろう)に似て黙す一家昼をあり
(
安斎桜かい子
)
11.
虫や小鳥は、生きてうごいているうちは完璧(かんぺき)だが、死んだとたんに、ただの死骸(しがい)だ。
完成も未完成もない、ただの無に帰する。
人間はそれに較(くら)べると、まるで逆である。
(
太宰治
)
12.
小鳥にも走るよろこび春の土
(
加藤喜代子
)
13.
魁(さきが)けと次の雁(かり)とのへだたりや
(
大橋櫻坡子[大橋桜坡子]
)
14.
雲雀(ひばり)・土龍(もぐら)罪とおもはゞ告げて来(こ)よ
(
川口重美
)
15.
雁去って潭(ふち)は影を留めず
(雁去而譚不留影)
(
洪応明
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ