名言ナビ
→ トップページ
今日の
哲学に関する名言
☆
9月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんな奇矯(ききょう)で無茶苦茶な説でも、それを真理だと主張した哲学者が何人かはかつていたはずだ。
(
ジョナサン・スウィフト
)
2.
哲学者たちの全生涯は、死に対する準備なり。
(
キケロ
)
3.
もともと荷物かつぎの人と哲学者とは、番犬と猟犬ほどにも違わない。
両者の間に深淵を開いたのは「分業」である。
(
アダム・スミス
)
4.
(わたしにとって、詩は)
生きられた人生の、
書かれざる哲学を書くこと。
(
長田弘
)
5.
恋は人を策士にもするが、哲学者にもする。
(
田辺聖子
)
6.
哲人が首長たり、首長が哲人たる国家は幸いなり。
(
プラトン
)
7.
宗教──それは誰にでも理解できる哲学である。
(
トルストイ
)
8.
歌もわかる、詩もわかる、
宗教もわかる。
宗教は自分の心の安住の地ですから大事なものですし、
哲学も知っていて、
そうしてここにはじめて世界的の人間が出来て、
今度は世界的の絵が出来るというわけです。
(
横山大観
)
9.
哲学は思考の顕微鏡である。
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
10.
浅薄な哲学は人の心を無神論に傾け、深遠な哲学は人の心を宗教へ導く。
(
フランシス・ベーコン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ