名言ナビ
→ トップページ
今日の
哲学に関する名言
☆
7月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
哲学は、
ある種の人々が大衆を馬鹿にするために、
今なお装う古い流行である。
(
ヴォーヴナルグ
)
2.
宗教──それは誰にでも理解できる哲学である。
(
トルストイ
)
3.
皮肉屋とは、犬の哲学者なり。
(
アウグスティヌス
)
4.
哲学は我々の目の前にひろげられているこの巨大な書物、つまり宇宙に書かれている。
(
ガリレオ・ガリレイ
)
5.
哲学者たちの全生涯は、死に対する準備なり。
(
キケロ
)
6.
聴く者には何も理解できず、
語る当人も同様に理解していない。
これが形而上学だ。
(
ヴォルテール
)
7.
男性は嘘をつくことは体質的に苦痛なので、
どうしても嘘をつかなくてはならぬ場合には、
哲学的思索のような顔つきのあげく、
その嘘を正当化する文句などひねくり出す。
女性が、?(からだ)のなかから嘘がなめらかに滑り出てくるのと比べて、
その差は天地のちがいである。
(
吉行淳之介
)
8.
哲学者の眼には、
聖職者の悪徳は彼らの美徳よりもずっと危険ではない。
(
エドワード・ギボン
)
9.
驚きは哲学の根源である。
( パウル・ティリッヒ )
10.
哲学者とは?
こぼれたミルクを惜しがる代わりに、どうせあれは八割までが水だったのだとみずからを慰める痩せ我慢の人。
( プロクノウ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ