名言ナビ
→ トップページ
今日の
敵に関する名言
☆
5月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
怒りは自分に対する仕打ちを原因として生ずるが、
敵意は、「自分に対する」という条件なしでも生ずる。
なぜなら、
誰かをこれこれの人間であると見る場合にも、
われわれはその者を憎むからである。
(
アリストテレス
)
2.
汝の最大の敵は、
汝以外にない。
(
ロングフェロー
)
3.
ヘビを捕まえるには、
敵の手を使え。
(
【イラン[ペルシャ]のことわざ・格言】
)
4.
大敵と見て懼(おそ)るべからず、
小敵と見て侮らず。
(
河竹黙阿弥
)
5.
敵を友となし得る者は、
有為の人材である。
(
西洋のことわざ・格言
)
6.
日下部(くさかべ)氏(=日下部四郎太博士)のいわゆる少なく読む、その少数の書物にどうしたらめぐり会えるか。
これも親のかたきのようなもので、私の尋ねる敵(かたき)と他の人の敵とは別人であるように私の書物は私が尋ねるよりほかに道はない。
(
寺田寅彦
)
7.
良いことを教えよう。
ゲーム理論では、
危害を加えてきた敵には徹底反撃を行うのが
理論最適解とされている。
徹底的に叩くのだ。
(
アニメ『文豪ストレイドッグス』
)
8.
抑圧された敵意は、
必ず行動に出てきます。
(
加藤諦三
)
9.
私の苦悩が高まったとき、私の状況に対応し得る二つの方法があるとすぐわかった──敵意で対応するのか、苦悩を創造的力に変えようと努めるのか。
私は後者の道をたどると決めた。
(
キング牧師
)
10.
対立するものが相補的にはたらかず、
強い敵対関係になるとき、
それは破壊に到る。
これを防ぐためには、
その対立を建設的に機能させる土台として、
共通の地盤を必要とする。
(
河合隼雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ