名言ナビ
→ トップページ
今日の
短所・欠点の名言
☆
6月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
青年に欠点があるとしても、それはやがてなくなってしまうものである。
(
ジェームズ・ラッセル・ローウェル
)
2.
人のあら捜しに専念している人を見ると、心の底では野心家であることが多い。
しかし自分の野心を認められない。
自分にも野心があることを認めると、その野心を実現できない自分のふがいなさを認めなければならないからである。
(
加藤諦三
)
3.
善意の衣をほどよくまとえ。
他人にあらさがしされることはまずない。
世間はそいういう人の短所は見たがらない。
(
バルタザール・グラシアン
)
4.
己れの長を以(もっ)て
人の短(たん)を形(あらわ)すことなかれ。
(
洪応明
)
5.
自分自身を売り込みたい時は、「私はおっちょこちょいでして」「のんびり屋なもので」と、嫌われない程度の欠点を言ってしまおう。
短所を見せることで相手を安心させ、親近感を与えることができる。
(
樺旦純
)
6.
「短所は気にせず、長所を伸ばせ」という手法が有効なのは、個人の教育においてだけである。
あらゆることに適用しようとすると、必ず弊害が起きる。
組織や制度の場合、そのかかえる問題(短所)を許容レベルまで修正しなければ、たとえ長所があっても、短所で相殺されてしまう。
(
七瀬音弥
)
7.
君子は人の美を成し、人の悪は成さず。
小人は是(これ)に反す。
(
孔子・論語
)
8.
自分の欠点に腹を立てても何にもならない。
我(われ)と我が身を哀れんでもどうにもならない。
思いきって、自分の中にはさまざまの可能性が束になって入っていると考えたらどうか。
そして世の中で最も面白いゲームをやるのだ──自分の最大の長所を最も有効に生かすゲームを。
(
ハリー・エマソン・フォスディック
)
9.
トップセールスマンが言うには、
物を売るときに、この人は頭がよさそうだなと思ったら、
多少欠点があったらそこはちゃんと言うんですって。
この人はあまり頭がよさそうじゃないなと思ったら、
悪いところは言わないで、
全面的にいいところだけ言うんですって。
頭のよさそうな人に全部おいしい話をしても
信じてもらえないから、
買ってもらえないんだそうです。
(
春風亭小朝
)
10.
自省の強い人には、あやまちが非常に少ない。
自分にどれほどの力があるか、自分はどれほどのことができるか、自分の適性は何か、自分の欠点はどうしたところにあるのか、というようなことが、ごく自然に、何ものにもとらわれることなく見出されてくると思うからである。
(
松下幸之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ