名言ナビ
→ トップページ
今日の
楽しさ・楽しみに関する名言
☆
12月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
何の心配もない世界でのストレスもひずみもない生活を想像するのは
心楽しいことかもしれないが、
これは怠け者の夢にすぎない。
(
ルネ・デュボス
)
2.
本を読むたのしみは、
いい友人と話すたのしみに似ている。
熱いコーヒーをまえに、
ふと手にした一冊の本をひらく。
すると、そこにおもいがけない友人がいて、
「やあ」と親しく声をかけてくる。
いい物語には、いい時間がある。
(
長田弘
)
3.
太陽の下には、
永遠なものは存在しない。
運命の女神は、
その変化を楽しもうとし、
人間は、それによって彼女の力を明らかに知るのである。
(
マキャヴェリ
)
4.
未熟には たのしみがある
まだ 日月に照らされ
これから 熟するという
たのしみがある
(
榎本栄一
)
5.
浪費するのを楽しんだ時間は、
浪費された時間ではない。
(
バートランド・ラッセル
)
6.
世の中で一番楽しく立派なことは、
一生涯を貫く仕事をもつことである。
(
福沢諭吉
)
7.
真に結ばれた夫婦にとって、
若さの喪失ももはや不幸ではない。
ともに年老いることの楽しさが、
年老いる辛さを忘れさせてくれる。
(
アンドレ・モーロア
)
8.
趣味を仕事にしてはいけない。
逆に、仕事を趣味化して、
楽しめるようにしていくのがよりよい選択だ。
(
松本幸夫
)
9.
人は心が愉快であれば、終日歩んでも倦(う)むことはないが、心に憂いがあればわずか一里でも倦む。
人生の行路もこれと同様で、人は常に明るく愉快な心をもって人生の行路を歩まねばならぬ。
(
シェイクスピア
)
10.
人間的にも実力的にも絶対に認められない人が、
自分の上司として座ったりすると地獄でしょう。
でも、サラリーマンは我慢する。
それじゃ、人生、楽しくないでしょう。
(
本宮ひろ志
)
11.
人生の最高の楽しみを手に入れる秘訣は、冒険を求めることだ。
( ドラマ『アンドロメダ』 )
12.
人間の教養とは、本来は閑暇の産物である。
それゆえに、教養の法は必然的に優遊の法である。
(
林語堂
)
13.
初詣道の真中(まなか)を行く楽し
(
池内友次郎
)
14.
私の経験から言うと、
物事は楽しもうと思えば、
どんなときでも楽しめるものよ。
もちろん、
楽しもうと固く決心することが大事よ。
(
ルーシー・モード・モンゴメリー
)
15.
死んでしまえばいくらでも安らぎはある。
でも、人生には安らぎよりも素晴らしいものが沢山あるはず。
生きてるうちに何にでもトライするほうが、きっと楽しい。
(
奈良橋陽子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ