名言ナビ
→ トップページ
今日の
太陽・日光の名言
☆
12月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一般に人は自分と同じものに邪魔される。
太陽の光が現れると、他の光は消え失せる。
(
サキャ・パンディタ
)
2.
描かれていない色を見るんだ。
聴こえない音楽を聴くんだ。
語られない言葉を読むんだ。
たのしむとは沈黙に聴きいることだ。
木々のうえの日の光り。
鳥の影。
花のまわりの正午の静けさ。
(
長田弘
)
3.
自分の気に入ったものだけかわいがって、気にいらないものはかわいがらない。
そういうのは本当の愛情じゃないんだぜ。
太陽のように、あれこれと選ばないで、普遍的な気持ちで愛さなければだめなんだよ。
(
中村天風
)
4.
日月(じつげつ)地に墜ちず
( ★日本の慣用句 )
5.
我々は花を散らす風において歓びあるいは傷むところの我々自身を見いだすごとく、ひでりのころに樹木を直射する日光において心萎(な)える我々自身を了解する。
すなわち我々は「風土」において我々自身を、間柄としての我々自身を、見いだすのである。
(
和辻哲郎
)
6.
いつも心に太陽を。
( 映画『いつも心に太陽を』 )
7.
美しき春日(はるひ)こぼるる手をかざし
(
中村汀女
)
8.
太陽を所有しても、それ(=その光や熱)を(人々に)与えることができなければ充分ではない。
( ポール・クローデル )
9.
多くの影を取り除くのには、一筋の陽光で十分である。
(
アッシジの聖フランシスコ
)
10.
友達は誰しも、他の人の太陽であるとともに、ヒマワリである。
引っぱりもすれば従いもする。
(
ジャン・パウル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ