名言ナビ
→ トップページ
今日の
正しさの名言
☆
5月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
祈りは老女の無駄な繰り言ではない。
正しく理解され使われれば、
行動の最も力強い道具となる。
(
マハトマ・ガンジー
)
2.
言ってることが正しくても、
言い方が正しくなければ、
その日本語は正しくないし、
相手を気持ち悪くさせる(=相手の気持ちを害する)。
(
萩本欽一
)
3.
すべての経営判断が正解だなんてことはあり得ない。
問題はその確率だ。
(
宮内義彦
)
4.
正しい意見の反対は
誤った意見である。
ある深遠な真理の反対は、
別の真理だろう。
(
ニールス・ボーア
)
5.
なにがしあわせかわからないです。
ほんとうにどんなつらいことでも、
それがただしいみちを進む中でのできごとなら、
峠の上り下りもみんな
ほんとうの幸福に近づく一あしずつですから。
(
宮沢賢治
)
(
童話『銀河鉄道の夜』
)
6.
わたしは、なんでも一回は反対してみる。
反対の反対は、正しいからね。
(
中内功
)
7.
正しさは伝染(うつ)らないけど、
楽しさは伝染(うつ)る。
(
森毅
)
8.
何かに対して「使命」を感じるとは
どういうことであろうか?
それは何が「正しく」何が「最善」であるかという、
あなた自身が持っている高い理念を達成させるために
自分の仕事をすることである。
(
フローレンス・ナイチンゲール
)
9.
優雅は、正しさと魅力の成果である。
(
ヴォルテール
)
10.
本来議論とは、
お互いが正しいと思うところを主張し、
相手の間違っていると思うところを指摘したうえで、
お互いにその指摘に答えて、
正しい結論を得ようとするものでなければならない。
(
堀場雅夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ