名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
10月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
旅は心を広くする。
(
イギリスのことわざ・格言
)
2.
もしも、うんざりするような、
バカバカしい嫌なことがあった時、
君だったらどうする?
いったい何をする?
俺はそんな時はいつも
放浪の旅に出るのさ。
小さな荷物とギターを持って、
着の身着のままでね。
(
忌野清志郎
)
3.
新しい人生は、こんなふうに、一歩を踏み出すべきなのだ。
輝くカンテラをマストのてっぺんにかかげて、後方では海岸線が闇の中へと消えてゆき、世界中が寝静まっている。
夜の旅立ちほどすばらしいものは、ほかにはないねえ!
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
4.
あんたが自分の世界の「ここまで」と思うとるものは、
ほんまは新しい世界の「ここから」なんや。
そない考えたら、
広いでぇ、世界、ほんまに。
せやから、わしも、まだ旅をつづける。
アフリカの旅の「終わり」は、
ヨーロッパの放浪の「始まり」や。
(
重松清
)
5.
秋ともし家路にさえもある旅愁
(
高尾秀四郎
)
6.
私自身は、STRESSでストレスをやっつけている。
最初のSはスポーツ、Tはトラベル、Rはレクリエーション、Eはイート(食べる)、Sはスリープ、最後のSはスマイルである。
(
斎藤茂太
)
7.
絵の具というのはきりのない道で、
私の旅はまだまだ終わりそうにありません。
( 東山魁夷 )
8.
春炬燵(はるごたつ)それぞれに旅果(はた)し来て
(
中村汀女
)
9.
どこかの森に迷い込んだ旅人たちは、あちらへ向かったり、こちらへ向かったりして迷い歩くべきではなく、いわんやまた一つの場所にとどまっているべきでもなく、つねに同じ方向に、できる限りまっすぐに歩むべきである。
というのは、旅人たちは彼らの望むちょうどその場所に行けなくても、少なくとも最後にはどこかにたどりつき、それはおそらく森の真ん中よりはよい場所であろうからである。
(
デカルト
)
10.
旅はね、ハプニングがあるから面白いんです。
(
水木しげる
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ