名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
5月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
三人行けば則(すなわ)ち一人を損なう。
(意味)
三人で旅行すると一人は除け者にされる。
(
『易経』
)
2.
紅茸や旅人はただ美しとのみ
(
大串章
)
3.
郷に入(い)っては郷に随(したが)ひ、
俗に入っては俗に随へ[随ふ]。
(
『童子教』
)
4.
定住することは、不滅を信じることだ。
私は、そんなものを信じない。
できるならば、私の死んだあとでも、墓は汽車の連結器の中につくってもらいたいと、思っている位(くらい)である。
(
寺山修司
)
5.
翼を広げ、頂上を目指したまえ。
コンドルだけが到達できる山頂を!
あなたの心が抱く理想に
命を吹き込み、
旅立ちたまえ。
(
アルフレッド・エスピノ
)
6.
旅は道連れ世は情け
(
日本のことわざ・格言
)
7.
私は渡りつづけること、旅しつづけることのほかに、何の人生があるものだろうか、と思っている。
(
寺山修司
)
8.
せっかく人生の旅に出たのだから、立ち止まっていたのでは損です。
じっとしていても、時間は減っていくばかり。
だったら動くことです。
(
秋元康
)
9.
幸せとは旅の仕方であって、行き先のことではない。
( ロイ・M・グッドマン )
10.
人生というものは旅である。
ただし、この旅は片道切符しかない。
往きだけで、かえりの切符のない旅行である。
とすれば、きちんとしたおじぎと挨拶とは、その旅を愉快に、かつ有効にできるパスポートといえないだろうか。
(
扇谷正造
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ