名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
5月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
理想の内側を旅しながら、
その外側(=現実)に立ち続けることなど、
あなたには到底なし得ないことなのだ。
(
ジェームズ・アレン
)
2.
読み終えて終わるのでなく、読み終えたところからはじまる、もう一つの読書がある。
そのようなもう一つの読書が、わたしには旅だった
(
長田弘
)
3.
人間は、
自分がそこに持っていったものしか
目に入らないものである。
(
ヘンリー・ブルックス・アダムズ
)
4.
旅立ちは、飛び立つよう、ふいにやってきます!
一瞬、なにかがパチンとはじけたように、すべてが変わってしまうんです。
そうなったが最後、一分もむだにはできません。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
5.
なんでも自分のものにして持って帰ろうとすると難しいものなんだよ。
僕は見るだけにしているんだ。そして、立ち去るときには、それは頭の中にしまっておくのさ。
ぼくはそれで、かばんを持ち歩くよりもずっと楽しいね。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
6.
読書で生涯を過ごし、さまざまな本から知恵をくみとった人は、旅行案内書をいく冊も読んで、ある土地に精通した人のようなものである。
(
ショーペンハウアー
)
7.
人生はどこに行くかではない。
どう楽しむかだ。
(
広告コピー
)
8.
一人旅、あるいは家族で旅行するのが個人主義のスタイルなら、団体旅行や修学旅行は社会主義のスタイルである。
(
竹内靖雄
)
9.
旅というのは、ふだんの自分を自宅に置いて、それとは別の人格になって、優雅に旅の恥をかくのがすてきなんです。
それで日常を超えて、ふだんの自分では体験できなかったことができる。
そこが旅の面白さだし、帰ってきたときの日常との段差も面白く感じるわけです。
( 小沢昭一 )
10.
旅は出会いである。
人は出会いの偶然をもとめて
汽車に乗る。
(
寺山修司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ