名言ナビ
→ トップページ
今日の
数学の名言
☆
3月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音楽と数学の本質は同一ではないか。
音楽家は数学を感じ取り、数学者は音楽によって考える。
音楽は夢の世界、数学は現実の世界なのだ。
(
ジェームス・ジョセフ・シルベスター
)
2.
達成の数学──まず夢を持つ。
問題を割算し、ひとつずつ片付ける。
心の中の可能性を掛算する。
あらゆるネガティブな考えを引算して、始める。
情熱と決意を足算する。
そうすれば、目標が達成されるだろう。
( 「達成の数学」 )
3.
宇宙には一定の秩序があると思うけど、数学はそれを視覚化するひとつの方法よ。
(
メイ・サートン
)
4.
分析とは考え出すこと、総合とは完成することである。
分析は計画を立てることであり、総合はそれを実行することである。
(
ジョージ・ポリア
)
5.
数学において記憶しなければならないのは、
公式ではなく思考の過程である。
( V・エルマコフ )
6.
算数は、現実を正しく把握する能力が築かれる土台であり、実際的な問題に対する思考力と判断力を発達させるための基礎を作るものである。
(
ペスタロッチ
)
7.
魚釣りは奥深い数学のようなものだ。
誰も完全にマスターする事はできない。
(
アイザック・ウォルトン
)
8.
幾何学者は難しい証明の中で、ごく簡単でわかりやすい推論の長い鎖を用いる習慣を持っている。
それと同じように、人間にとって認識可能なことはすべて、(推論の鎖によって)次から次へと結論が続いて導かれる。
(
デカルト
)
9.
美なるものの最も重要な姿は、整っていること、釣り合いがとれていること、明確であることであり、数学は、何にもましてこれらをこそ表現しているのである。
(
アリストテレス
)
10.
数学的才能は二つの基本的な特質によって定まる。
一つは論理的に考える能力、もう一つは型通りの考え方をしない能力である。
( V・シェヴチェンコ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ