名言ナビ
→ トップページ
今日の
組織に関する名言
☆
11月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(技術系とは)全く違う連中が組織の上にのぼり始める。
結局、誰が会社を取り仕切るようになったと思う?
セールスの連中さ。
それである日、とうとう独占の有効期限は切れてしまう……。
その頃までに、最高のプロダクトピープル(製品を開発するデザイナーや技術者)は会社を去っていたし、たとえ残っていたとしても、誰も彼らの話を聞かなかった。
(
スティーブ・ジョブズ
)
2.
強い組織とは、自分で考えて自分で行動する組織のこと。
そのシステムを設計し、作り上げることが、トップの仕事なの。
(
漫画『インベスターZ』
)
3.
マネジメントとは、
ニーズと機会の変化に応じて、
組織とそこに働く者を成長させるべきものである。
組織はすべて学習と教育の機関である。
(
ピーター・ドラッカー
)
4.
業務上の組織は必要だが、それに属していても、人間としては上も下もないはずだ。
したがってなるべく権限を部下に委譲し、若い社員にも大事な仕事を任せる。
( 田辺健 )
5.
やっぱり何かに所属すると、我慢をして、その会に従っていかなければならない。
家庭だってそう。
だから所属することとか何もしないし、結婚だってしない。
なるべく自分で、一人やっていかれれば、それが私の性に合っている。
それだけですよ。
それでなくとも、この世は制約だらけ。
そのなかで心の自由っていうものを私は持っていたい。
(
篠田桃紅
)
6.
山のいただきよりも、
裾野(すその)を見よ。
(
小原鐵五郎
)
7.
組織の目的は、人と社会に対する貢献である。
(
ピーター・ドラッカー
)
8.
女にとって、組織や役割なんて、いつでも脱ぎ捨てられるガウンのようなもの。
(
岡本敏子
)
9.
組織全体に一つの勢いをつけることが大事である。
(
瀬島龍三
)
10.
凡人に非凡な業績を上げさせるのが組織である。
(
アルバート・ベバリッジ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ