名言ナビ
→ トップページ
今日の
組織に関する名言
☆
10月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
大きな石だけでは強い名城はできない。
(石垣には)大きな石も小さな石もすき間を埋める石もいる。
(
山下俊彦
)
2.
正義なんてものは、常に疑ってかからなきゃいけないよ。
誰のための正義なのか、何のための正義なのか。
時には、所属する組織の正義すらも疑うべきだろう。
(
アニメ『グリザイア:ファントムトリガー』
)
3.
「馴れ合いの和」より「殴り合いの和」。
(
田嶋英雄
)
4.
組織と働き手との関係の希薄化は、きわめて危険である。
(
ピーター・ドラッカー
)
5.
破綻をきたす組織は、
たいてい管理過剰で
指導力が不足している。
( ウォーレン・ベニス )
6.
小さい所帯ほど、
トップが動かないと全体も動かない。
( 藤岡賢一 )
7.
何事も、その基(もと)は人です。
人を得る国はさかんになり、
人を失う国は亡びましょう。
(
周瑜
)
(
『三国志』
)
8.
いかなる軍事上の作戦においても、
そこには明確な戦略ないし作戦目的が存在しなければならない。
目的のあいまいな作戦は、
必ず失敗する。
それは軍隊という大規模組織を
明確な方向性を欠いたまま
指揮し、行動させることになるからである。
(
野中郁次郎
)
9.
若くて経験が浅いときは
「向き不向き」も「自分の天職」もわからない。
だから、自分の成長に都合のいい会社を選ぶのが一番いいのです。
具体的には、
難しい仕事がある、
やる気のある優秀な人が働いている、
カチッと固めた組織やルールで動く会社でない……
つまりベンチャー企業がベストだと思います。
(
牧野正幸
)
10.
知識を基盤とする知識組織では、システムそのものの生産性を左右するものが、知識労働者一人ひとりの生産性である。
かつては働き手がシステムのために働いたが、知識労働ではシステムが働き手のために働く。
(
ピーター・ドラッカー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ