名言ナビ
→ トップページ
今日の
習慣・慣習の名言
☆
4月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
習慣とは、
時間感覚の麻痺を意味する。
あるいは少なくともその弛緩(しかん)を意味する。
青春期の歩みが比較的ゆっくりとしているのに、
それ以後の年月が次第にせわしい急ぎ足で流れすぎていくというのも、
この習慣というものに原因があるにちがいない。
(
トーマス・マン
)
2.
理論的には女にさまざまな権利が認められている場合でも、
古くからの習慣が妨げになって、
それらの権利が風習のなかで具体的に生かされない。
経済面では、男と女はほとんど別のカーストを構成している。
(
ボーヴォワール
)
3.
常に見られる進歩派と保守派との対立は、
伝統の問題には、恐らく何(な)んの関係もあるまい。
両者が争っている対象は、
伝統というよりむしろ怠惰な精神にも自明な習慣というものだ、
と言った方がいいだろう。
(
小林秀雄
)
4.
良い習慣は才能を超える。
( 作者不詳 )
5.
数ある習慣のなかでも最も自覚しにくく、最も強く人生に影響を及ぼすものが、思考習慣、いわば考え方の癖です。
(
佐藤富雄
)
6.
成功者はすべて決断を早急につける習慣を身につけており、もし、その決断を変えねばならぬときは非常に遅くやる。
(
ナポレオン・ヒル
)
7.
あなたには幸福を選択する自由があり、また幸福を習慣にする権利もあるのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
友情とは名ばかりのものだ。
私はどんな人間も愛さない。
兄弟すら愛さない。
兄のジョセフだけは少し愛している。
ただし、それも習慣上からである。
(
ナポレオン・ボナパルト
)
9.
あなたの潜在意識の力を信じ、ほかの人々のなかにある至高の存在に敬意を表し、彼らのために繁栄、昇進、人生のあらゆる祝福を望みなさい。
そして、それが習慣となってしまうまで、規則的、計画的に繰り返しなさい。
そうすればあなたは大きな心の平安を得られるでしょう。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
意志というものは
欲望から生まれるものであるが、
それを生み出した欲望から離れても、
習慣の支配のもとに入る。
(
J・S・ミル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ