名言ナビ
→ トップページ
今日の
勝利の名言
☆
10月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あんまり勝ちすぎてしまってはものごと美しくはありません。
黒白をあまりきっぱりつけるのは、こころ稚(おさな)いこと……というより、興(きょう)が削(そ)がれて白けるではありませんか、
すべて何でもたのしくおかしいほどにとどめておかなくては……。
(
田辺聖子
)
2.
人間は戦っているかぎり、
勝てはしなくても負けない。
(
船井幸雄
)
3.
我々はこの山ではなくて、
我々自身に打ち勝ったのだ。
(
エドモンド・ヒラリー
)
4.
戦争というものは、勝っても負けても、民衆にとっては得なことは何もない、何もあとに残らないよ、というのが僕の実感なんです。
「戦争自体がダメなんだ」ということ──日本国の憲法第9条は、その理想に近づきうる憲法だということです。
(
吉本隆明
)
5.
成功者はみなゲームが好きだ。
自己表現の機会が与えられるからだ。
存分に腕をふるって相手に打ち勝つ機会、これが、いろいろな競争や競技を成立させる。
優位を占めたい欲求、重要感を得たい願望、これを刺激するのだ。
(
デール・カーネギー
)
6.
議論などは、
よほど重大なときでないかぎりしてはならぬ。
もし議論に勝ったとせよ、
相手の名誉をうばうだけのことである。
(
司馬遼太郎
)
7.
「勝ち負けにこだわるのはくだらない」というのは、勝てない人間が吐く言葉だ。
(
七瀬音弥
)
8.
あらゆる自己非難や自己批判はやめること。
過去を忘れ、達成、勝利、成功を期待しなさい。
あなたはあなたが期待するとおりのものになるだろう。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
必ず勝つ。
たとえ勝てなくとも、必ず負けない。
( 大西瀧治郎 )
10.
人生の勝利者とは、今日を勝ち抜く人である。
( 池田大作 )
11.
勝負の選択には、二つのことが考えられる。
安全策を取るか、奇策を取るか、どちらかだ。
(
野村克也
)
12.
暴政は地獄と同様に
容易に征服することはできない。
しかし我々には
戦いが苦しければ苦しいほど、
勝利はますます輝かしいという慰めがある。
(
トマス・ペイン
)
13.
行為を決断する人間は、だいたい、勝利をもまた得るものだ。
(
ヘロドトス
)
14.
(勝負時の)迷いをどうやってなくすか。
対処法はたったひとつ!
勝負の前はあれこれやらない。
「これ」と決めたことを集中的に練習する!
(
漫画『ドラゴン桜』
)
15.
世の中すべて戦い。
自分に勝てない奴は
誰にも勝てないんだよ。
(
テレビドラマ『ショムニ』
)
16.
快楽には、負けるが勝ち!
(
七瀬音弥
)
17.
勝負の世界で、何より大きな武器は「不幸」ということである。
これは「何が何でも勝たねばならぬ」というエネルギーを生み出す力になる。
(
寺山修司
)
18.
勝利の女神は、
正しいか否かよりも、
笑いがあるか、
謙虚であるかどうかを
重視している。
(
米長邦雄
)
19.
気にするな、
実力のある者が最後に勝つ。
(
5代目 柳家小さん
)
20.
勝つか負けるか、戦いの結果を予測することは大いなる間違いだ。
自然に任せていれば、ここぞという時に武器がひらめく。
(
ブルース・リー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ