名言ナビ
→ トップページ
今日の
自然に関する名言
☆
3月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自然には褒章も懲罰もない。
ただ、結果あるのみ。
(
インガーソル
)
2.
自然を持ち出すやつと、御馳走食べるやつに、ろくなものはない。
( 稲垣足穂 )
3.
若さは自然の贈り物だが、
老いることは芸術作品だ。
(
スタニスラウ・レック
)
4.
伝統行事というものは、めんどうくさいようだが、一種のゆとりのようなもので、自然や祖先の霊と共生しているような和やかな気分にさせてくれる。
しかし、これも、しだいに衰えたり、画一化したりして、つまらなくなっている。
(
水木しげる
)
5.
自然はおのれの日々の営みを、一日たりとも投げうつことをしない。
( 中国古代の詩家 )
6.
人間の存在というものの根本的価値を、自然的な人間に求める。
(
吉本隆明
)
7.
青い空も
月も
星も
花も
秋風も
しごとも
みんな みんな
人間のいのちを養う
仏さまお恵みの
薬だったんだな
(
東井義雄
)
8.
高山のいただきには美木(びぼく)無し。
(
『説苑』
)
9.
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます。
(
ロダン
)
10.
インドへ行ったとき、ヒンズー教の聖者がバカみたいな顔して空を眺めていたが、ぼくは一見して、「コレダ!」と思った。
目つきが牛とか植物のように自然そのものだった。
(
水木しげる
)
11.
海も山もある故郷を、なにも無い町と呼んでいた。
(
広告コピー
)
12.
人間は社会に従うか、自然に従うかという二つの方法によって生きている。
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
13.
枯れたすすきが
まだ美しい
いのちいっぱい
一生けんめいに
生きてきたからだ
(
相田みつを
)
14.
聖人なる者は天地の美に基づきて万物の理に達する
(
荘子
)
15.
あまり悲しまないでほしい。
生と死はすべて
自然の一つの彫刻ではないか。
( 盧武鉉 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ