名言ナビ
→ トップページ
今日の
親切に関する名言
☆
12月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
親切さと心とはまたべつのものだ。
親切さというのは独立した機能だ。
もっと正確に言えば表層的な機能だ。
それはただの習慣であって、心とは違う。
心というものはもっと深く、もっと強いものだ。
そしてもっと矛盾したものだ。
(
村上春樹
)
2.
人に親切にしたり、困っている人を助けたりすることは大切だ。
しかし、それは自分のできる範囲内でのこと。
(
樺旦純
)
3.
もし人が、
この世界から親切の絆をたち切ってしまうならば、
どんな家もどんな都市も存続することができない。
(
キケロ
)
4.
人に受け入れられる秘訣は、
「まだまだあの程度の親切では足りなかった」と
相手に思わせるところにある。
(
ラッセル・ラインズ
)
5.
つきあいには親切心が無くてはならぬ。
ただし、それには限度が必要である。
度を超えれば、親切心は屈従となる。
少なくとも物事にこだわらない親切心が必要である。
(
ラ・ロシュフコー
)
6.
親切の花の種をまきなさい。
( ある父親 )
7.
日々の暮らしにある、ほんのささいな親切や思いやり。
それこそが大いなる幸福につながっていく。
(
ドロシー・ロー・ノルト
)
8.
不親切な人々には親切にしなさい。
彼らこそ最も親切を必要としているのだから。
(
アシュレイ・ブリリアント
)
9.
他人から信頼されて助けを求められ、それを親切心で引き受けるのは、人間の本性上欠かせない行為である。
( レオ13世 )
10.
友情とは、誰かに小さな親切をしてやり、お返しに大きな親切を期待する契約である。
(
モンテスキュー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ