名言ナビ
→ トップページ
今日の
真理の名言
☆
5月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
懐疑から検討が生まれ、
検討から真理が生まれる。
(
ピエール・アベラール
)
2.
真理は、それを問う問いのふかさに応じて、あらわになってくるのです。
(
宮城
)
3.
第一、自分自身に対してウソをつかぬこと。
たとえ私の今の生活が理性の啓示する真の道から遠く離れていても、真理を恐れないこと。
(
トルストイ
)
4.
愛は妬(ねた)まず、愛は誇らず、たかぶらず、非礼を行わず、己の利を求めず、憤(いきどお)らず、人の悪を念(おも)わず、不義を喜ばずして、真理の喜ぶところを喜び、おおよそ事忍び、おおよそ事信じ、おおよそ事望み、おおよそ事耐うるなり。
(
『新約聖書』
)
5.
真理を知らない者はただの馬鹿者です。
だが、真理を知っていてそれを虚偽という者は犯罪人だ。
(
ベルトルト・ブレヒト
)
6.
祈りとは、真理の探究。
目に見えない神の中に魂を委ねることではないだろうか?
心から祈るときには、どんな人でも何事かを学ぶものである。
(
エマーソン
)
7.
真理の道を歩む者が犯す過ちには2つある。
最後まで行き着かないこと、そして、歩き始めないこと、だ。
(
ブッダ[シャカ]
)
8.
夢は人に未来を示すという古い信仰にもまたなるほど一面の真理は含まれていよう。
とにかく夢は願望を満たされたものとして我々に示すことによって、ある意味では我々を未来の中へと導いて行く。
(
フロイト
)
9.
定義や公準や公理から結論を導くのに用いられる数学的な方法は、
研究や知識の伝達に際して、
真理を発見し知らせるための
最も良い最も確かな手段である。
(
スピノザ
)
10.
この部屋の中にいる私たちすべては、どんなに長く生きられるとしても、百年後には生きていません。
そのときは、今、ここにある問題はすべて終わりです。
そして、ただひとつの問題が残るのです。
そのとき私たちはどこにいるのか。
それは、私たちが導いてきた人生とどういう関係があるのかと。
いつでも、私たちは正確に、刻一刻とその時刻に迫っているのです。
真理の瞬間に!
(
マキシミリアノ・コルベ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ