名言ナビ
→ トップページ
今日の
進歩の名言
☆
3月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
技術の進歩より、
時代の変化のほうが大きい。
(
松井道夫
)
2.
ひとりの思想家が進歩するのは、
たとえ、それが明白であるように思えても、
自分の結論を遅らせることによってなのだ。
(
アルベール・カミュ
)
3.
人類は競争によってその文明が進歩したことは、
見逃すことのできない事実である。
(
宮崎市定
)
4.
人は敗れたゲームから教訓を学び取るものである。
私は勝ったゲームからは、
まだ何も教えられたことはない。
(
ボビー・ジョーンズ
)
5.
日に新たなる者は日に進むなり。
日に新たならざる者は必ず日に退く。
いまだ進まずして退かざる者あらず。
(
『近思録』
)
6.
紙一重のわずかな進歩だって、どうして、どうして。
自分では絶えず工夫して進んでいるつもりでも、
はたからはまず、現状維持くらいにしか見えないものです。
(
太宰治
)
7.
わが国の政治に進歩がなかったのは、独裁の弊害です。
それゆえ、この弊害を免れるには、政党は必ず二党か数党が相互に監督し、相互に扶助せねばならず、それでこそ政治は進歩できます。
(
孫文
)
8.
どこかに自分の能力を発揮出来、
それが進歩の余地があり、
心を働かす余裕があれば、
幸福を感じる。
(
武者小路実篤
)
9.
10)摩擦を恐れるな。
摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。
でないと、きみは卑屈未練になる。
(
吉田秀雄
)
10.
他の人とは違うことを考える独創的な人がいなければ、
社会は発展しない。
つまり、
人々の個性を伸ばさなければ、
社会は進歩しない。
(
アインシュタイン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ