名言ナビ
→ トップページ
今日の
真実の名言
☆
11月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
平和は珠玉の宝庫だ。
真実以外のものとは引き換えに出来ない。
( マシュー・ヘンリー )
2.
真実と自由は、虚偽と暴力のように堅く結び合っている。
真実さのみが自由な世界を一つに結ぶ。
真実さがなければ、自由な世界も消失する。
自由と虚偽は互いに排斥し合う。
(
カール・ヤスパース
)
3.
私が先生になったとき
自分が真実から目をそむけて
子どもたちに本当のことが語れるのか。
(
宮沢賢治
)
4.
自己欺瞞ほど楽なものはない。
都合の良い所だけ真実だと信じていられるのだから。
(
デモステネス
)
5.
時間は真実に生きる者に与えられる。
(
キング牧師
)
6.
真実は太陽と同じだ。
さえぎることはできても、消し去ることはできない。
( 映画『デイブレイカー』 )
7.
吐き出された言葉には、
真実だろうと嘘だろうと意味がある。
( アニメ『デッドマウント・デスプレイ』 )
8.
悲しみは知識である。
多くを知る者は、怖ろしき真実を深く嘆かざるを得ない。
知識の木は生命の木ではないから。
(
ブレーズ・パスカル
)
9.
真実というものは、
人がとらえうると思った瞬間に、
真実でなくなっている。
(
篠田桃紅
)
10.
人は熱狂しない限り、
偉大なる真実にまで到達できない。
冷静さは議論はできても、
何も生み出さないからだ。
(
ジョルジュ・ベルナノス
)
11.
あらゆる可能性を考慮すれば、時に真実が見つかる。
( ドラマ『フリンジ シーズン2』 )
12.
自分にとって自分の心の奥で真実だと思えることは、万人にとっても真実だと信じること、それが普遍的精神というものだ。
(
エマーソン
)
13.
舞台の上で演じられる悲痛なできごとや、こっけいな事件に聞き入っていると、ふしぎなことに、ただの芝居にすぎない舞台上の人生のほうが、じぶんたちの日常の生活よりも真実にちかいのではないかと思えてくるのです。
みんなは、このもうひとつの現実に耳をかたむけることを、こよなく愛していました。
(
ミヒャエル・エンデ
)
14.
今日のような、マス・コミュニケイションの時代においては、
社会がひとつの事実あるいは真実を忘れさるということは、
それを忘れさろうとするあらわな努力が、
宣伝の形をつうじておこなわれて
はじめて可能になるとみなすべきでしょう。
(
大江健三郎
)
15.
真実でさえ、時と方法を選ばずに用いられてよいということはない。
(
モンテーニュ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ