名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
9月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
奢(おご)らずとても久しからず
(
豊臣秀吉
)
2.
人のつかひ様(よう)は、
人をばつかはず、わざをつかふぞ。
又(また)政道いたすも、わざをいたすぞ。
(
武田信玄
)
3.
甘柿も渋柿も、ともに役立てよ。
(
武田信玄
)
4.
用ふべきに当たりては、十枚の黄金惜しむに足らず。
無用の事ならんには、この一枚を猥(みだ)りに費やすべからず。
( 堀秀政 )
5.
万(よろず)の能有りて
国を持ち宝を持ちたる人なり共(とも)、
其(その)身弱りたらば曲あるまじ。
然(しか)らば、養生にましたる宝なし。
(
多胡辰敬
)
6.
おもしろの武道や 文学を忘れぬほどに。
( 小早川隆景 )
7.
おもしろの好色や 身を亡ぼさぬほどに。
( 小早川隆景 )
8.
われ人に勝つ道を知らず、われに勝つ道を知る。
(
柳生宗矩
)
9.
手本を習ひ候に、
字形(じがた)ばかりを似せたるにはあらず、
筆者の心をよく見おぼえ、
あそばし候はゞ、
清書など暗に書き候とも、
相違なく、かきまどひ候まじく候。
(
建部賢文
)
10.
この世に客に来たと思えば何の苦もなし。
(
伊達政宗
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ