名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
10月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
彼のなさんとするところを、先んじて我なせば、勝たざることなし。
( 立花宗茂 )
2.
勝つことばかり知りて、負くること知らざれば、害その身に至る。
(
徳川家康
)
3.
大事の思案は軽くすべし。
万事しだるきこと、十に七つ悪しし。
武士は物ごと手取早きするものぞ。
( 鍋島直茂 )
4.
大事を成し遂げようとするには
本筋以外のことはすべて荒立てず、
なるべく穏便にすますようにせよ。
(
徳川家康
)
5.
如何に知音(ちいん)を持つとも、頼まずに、ただわが身一つと心得べし。
( 鍋島直茂 )
6.
父子の関係は、心のへだて、つまり断絶のないのが最高である。
(
徳川家康
)
7.
家臣を率いる要点は惚れられることよ。
これを別の言葉で心服とも言うが、
大将は家臣から心服されねばならないのだ。
(
徳川家康
)
8.
おもしろの儒学や 武備のすたらぬほどに。
( 小早川隆景 )
9.
奢(おご)らずとても久しからず
(
豊臣秀吉
)
10.
人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。
急ぐべからず。
(
徳川家康
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ