名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
4月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は、少し鈍なる者を仕込みたるがよし。
(
武田信玄
)
2.
物の成る人
朝起きや身を働かせ小食に
忠孝ありて灸(きゅう)をたやさず
物の成らぬ人
夜遊びや朝寝昼寝に遊山(ゆさん)ずき
引き込み思案油断不根気
(
細川幽斎
)
3.
心というものは物に触れ移りやすきものなり。
( 本多忠勝 )
4.
おもしろの好色や 身を亡ぼさぬほどに。
( 小早川隆景 )
5.
心に物なき時は心広く体泰(やすらか)なり。
(
上杉謙信
)
6.
不自由を常と思えば不足なし。
(
徳川家康
)
7.
おもしろの釈教や 世理を忘れぬほどに。
( 小早川隆景 )
8.
大事の思案は軽くすべし。
万事しだるきこと、十に七つ悪しし。
武士は物ごと手取早きするものぞ。
( 鍋島直茂 )
9.
常に良き友と話し、異見をも請け申すべく候。
人の善悪は友によると聞こへ候。
(
藤堂高虎
)
10.
憂き事の なほこの上に 積まれかし 限りある身の 力ためさん
( 山中幸盛 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ