名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
4月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
おもしろの儒学や 武備のすたらぬほどに。
( 小早川隆景 )
2.
勝つといえども驕(おご)るなかれ、
敗れるといえども怖(おそ)るべからず。
(
上杉謙信
)
3.
平氏を亡ぼす者は平氏なり。
鎌倉を亡ぼす者は鎌倉なり。
(
徳川家康
)
4.
先祖の作った家法を大切にして、その家を治めるのが、一番の孝行である。
(
徳川家康
)
5.
酒をのむなら大丈夫(おとこ)とのみやれ、十年かけた読書にまさる。
(
竹中半兵衛(竹中重治)
)
6.
すべての事にいえるが、用心の方法がないなどと云う事はない。
用心の方法は、よく考えれば必ずあるものである。
(
徳川家康
)
7.
恃(たの)むところある者は、
恃むもののために滅びる。
(
織田信長
)
8.
甘柿も渋柿も、ともに役立てよ。
(
武田信玄
)
9.
心に貪(むさぼ)りなき時は、人に諂(へつら)ふことなし。
(
上杉謙信
)
10.
仏の嘘を方便といい、武士の嘘を武略という。
( 明智光秀 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ