名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
2月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
国家の治乱は、一日に治まり、一日にして乱れる。
(
徳川家康
)
2.
人生に大切なことは、五文字で言えば「上を見るな」。
七文字で言えば「身のほどを知れ」。
(
徳川家康
)
3.
心に孝行ある時は、
忠節厚し。
(
上杉謙信
)
4.
用ふべきに当たりては、十枚の黄金惜しむに足らず。
無用の事ならんには、この一枚を猥(みだ)りに費やすべからず。
( 堀秀政 )
5.
おもしろの好色や 身を亡ぼさぬほどに。
( 小早川隆景 )
6.
小才は、縁に出合って縁に気づかず
中才は、縁に気づいて縁を生かさず
大才は、袖すり合った縁をも生かす
( 柳生家家訓 )
7.
心に堪忍ある時は、事を調(ととの)ふ。
(
上杉謙信
)
8.
我に勝ち、
味方に勝ち、
敵に勝ち、
これを武将の三勝という。
(
楠木正成
)
9.
怒ったときには、百雷の落ちるように怒れ。
(
徳川家康
)
10.
大事の義は
人に談合せず、
一心に究めたるがよし。
(
伊達政宗
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ